[ 問題 ]


子どもがやった宿題を見たら間違いが見つかりました。
やり直させたいとき、何と言いますか?


A.これとこれ、ほら2つも違ってるじゃない。ちゃんとやらなきゃダメでしょ

B.あ~、惜しい。もったいないのが2つあるよ。見つけたら天才

C.これとこれ違ってるよ。やり直しなさい









診断結果



Aを選んだ人:×

こういう言い方をされてやる気がわいてくる子はいません。
これは相手からがんばる気持ちを奪い去る言い方です。
ちょっとはあったかも知れないやる気を、まったくゼロにする言い方です。
否定的かつ批判的な言い方で人をやる気にさせることは絶対にできないのです。



Bを選んだ人:◎

こういう言い方なら、「えっ、惜しいのか…。どこだろう?ようし、見つけてやり直そう」という気持ちになれます。



Cを選んだ人:△

否定や批判がない分だけAよりはマシです。
でも、もう一歩の工夫が欲しいところです。


ポイント


人に何かを言うときは、相手を否定し批判する要素を入れずに伝えることが大事です。
否定や批判がちょっとでも感じられると、相手は必ず心を閉ざします。


この問題の場合、Aの「2つも違ってる」や「ちゃんとやらなきゃダメでしょ」がNGワードです。
それは、この問題の選択肢を読んだ段階でみなさんもすぐわかったはずです。


ただ、真の課題は実生活で自分が何か言う前に気づけるようにするということです。
親力診断テストの問題として考えるときは冷静に判断できても、実生活ではなかなかできないものです。


「ダメ」という否定的な言葉で言われると、言われた方はいい気はしません。
それで心が閉じてしまうので、素直に聞けなくなるのです。


実生活でも、そのときどきの状況に飲み込まれることなく冷静な判断ができるように努めましょう。
そのためには、いつももう一人の自分が自分の状態を客観的に見ているようにするのがコツです。


「自分は今イライラしているな」「嫌なことを言ってしまいそうだ」というように気づいていれば、思ったまま言ってしまう前に相手にとってよりよい言い方を考えることができます。
怒りに飲み込まれて叱りつけることもなくなります。


【親野智可等@まぐまぐニュース】

http://bit.ly/2nbcOox


親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
親野智可等@アマゾン
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP

「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

国語のお薦め
漢字のお薦め
語彙力をつけるには?
算数のお薦め
算数の図形の力をつけるには?
遊びながら力がつく算数ゲーム
理科のお薦め
これがイチオシ理科マンガ
社会科が好きになるお薦め
歴史が好きになると一生楽しめる
地理が得意になると社会科全体が好きになる
図鑑が子どもを伸ばす
多種多様な図鑑
幼児にオススメ
お薦め知育教材
子どもは伝記で自分の人生を考える
親力アップにお薦めの本
発達障害?と思ったら
パパ・祖父母・PTAのオススメ
思春期の子をお持ちの方にオススメ