[ 問題 ]


そろばんの試験で、友達はみんな受かったのに、わが子だけ落ちてしまいました。
それで、子どもがすごく落ち込んでいます。
あなたならどうしますか?


A.「ちゃんと練習しないからだよ」と言う

B.遊園地に連れて行って気晴らしする

C.子どもの様子を見て対応する









診断結果



Aを選んだ人:×

これは傷口に塩を塗るような言葉です。
落ち込んでいるときにこのように言われて、それでやる気の出る子はいません。
子どもにはただの嫌みに聞こえます。



Bを選んだ人:△

もちろん、これがいい場合もありますが、必ずしもそうではない場合もあります。
つまり、子どもによるのです。親がよかれと思っても、子どもには迷惑なこともあります。



Cを選んだ人:◎

大人でも、落ち込んだときの気持ちの晴らし方は人それぞれです。
しゃべることで気が晴れる人もいれば、ひたすら寝る人もいます。
親の思い込みによる対応でなく、その子の様子をよく見て、その子に応じた対応をすることが大切です。


ポイント


親の中には、大人同士なら決してAのようには言わないのに、子ども相手だと言ってしまう人がいます。
その理由は大きく分けて2つです。
1つは、子どもをなめていて遠慮がないからです。


子どもをなめてかかると、必ず後で後悔することになります。
子どもを1人の人間として尊重する気持ちが大切です。
大人がそうしていれば、子どもからも尊重が返ってきます。
人は、相手を遇したように遇されるのです。


もう1つは、Aのように言うのが教育でありしつけだと思い込んでいるからです。
つまり、人生は甘くないことや努力が大切さだということを教える必要があるというわけです。


でも、落ち込んでいるときに正論を言われても素直に受け入れることはできないものです。それどころか、親の意図とは反対に、子どもは「なんて冷たいんだろう」と感じてしまうかも知れません。


【親野智可等@まぐまぐニュース】

http://bit.ly/2nbcOox


親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
親野智可等@アマゾン
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP

「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

国語のお薦め
漢字のお薦め
語彙力をつけるには?
算数のお薦め
算数の図形の力をつけるには?
遊びながら力がつく算数ゲーム
理科のお薦め
これがイチオシ理科マンガ
社会科が好きになるお薦め
歴史が好きになると一生楽しめる
地理が得意になると社会科全体が好きになる
図鑑が子どもを伸ばす
多種多様な図鑑
幼児にオススメ
お薦め知育教材
子どもは伝記で自分の人生を考える
親力アップにお薦めの本
発達障害?と思ったら
パパ・祖父母・PTAのオススメ
思春期の子をお持ちの方にオススメ