[ 問題 ]


夏休みは毎朝同じ時刻に勉強を始める、という約束を子どもとしました。
でも、勉強の始め方について、次の3つの中のどれがいいか迷っています。
あなたなら、どうしますか?


A.毎朝、基礎的な計算のタイムを測る勉強から始めさせる

B.毎朝、その日の調子に合った勉強を自分で選ばせて、それから始めさせる

C.毎朝、思考力を要する算数の文章問題や国語の読解問題から始めさせる








診断結果


夏休みに毎朝しっかり勉強をやらせるには、どうしたらいいか?


あまりやりたがらないことをやらせるときのコツは、「同じ時刻に同じことから始めること」と「単純で楽しいことから始めること」の2つです。
一番いいのはAです。



Aを選んだ人:◎

基礎的な計算とは、たとえば「百ます計算」や「バラバラ九九80問プリント」などのようなものです。
そのタイムを測って表に記録し、新記録が出たら花丸をつけてやります。

このようなやり方はチャレンジ精神を刺激するので、子どもにとってとても楽しいものです。
おまけに、短時間で頭のウォーミングアップをすることもできます。
「毎朝この勉強から始める」と決めておくことで、迷わず一気に勉強モードに入ることができます



Bを選んだ人:×

同じ時刻に同じ勉強から始める方が、子どもはうまくスタートが切れます。
毎日の勉強の最初に、「何やろうかな・・・」と考えていると、それだけで10分20分は過ぎてしまいます。
特に、落ち着きのない子、集中力のない子、チャンネルの切り替えに時間がかかる子などはそうです。



Cを選んだ人:○

同じ勉強から始めるのはいいのですが、いきなり文章問題や読解問題から入るのは、できたら避けた方が賢明です。

これらは、問題によっては難しくて、思うように解けないことも多いのです。
時間がかかる割りにははかどらなくて、精神衛生上望ましくありません。
Aの方法なら、短時間で1つの勉強が終わるので、ある程度の達成感を持ちつつ次の勉強に進むことができます。


ポイント


勉強や家の仕事分担(お手伝い)などのような、あまり子どもがやりたがらないことをやらせたいときは、どうしたらいいのでしょう?
1つのコツは、毎日「同じ時刻に」「同じことから」始めさせることです。


「同じ時刻に」というのは多くの親たちが意識しているようですが、「同じことから」というのは、あまり意識されていないようです。
でも、これが子どもにとってはけっこう大きな影響があるのです。


「同じ時刻に」「同じことから」始めることで、子どもは自然に自動的に機械的に始めることができます。
これで子どもはうまくリズムに乗れるのです。
たとえ同じ時刻に始めても、毎回違うことから始めていると、今ひとつうまくリズムに乗れないものなのです。


もう1つのコツは、「同じことから」の中身を、「単純なこと」や「楽しいこと」にする事です。複雑なことから始めると、そこに時間がかかりすぎてイライラすることにもなりかねません。
また、つまらないことから始めると、最初から嫌になりかねません。


この2つのコツは、いろいろなことに応用できるので、頭に入れておくといいでしょう。
もちろん、子どもだけでなく大人にも十分当てはまりますので、自分のためにも活用してください。


【親野智可等@まぐまぐニュース】

http://bit.ly/2nbcOox


親野智可等の講演
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
親野智可等@アマゾン
遊びながら楽しく勉強
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP

「フォレスタネット」先生の授業準備のための情報サイト

国語のお薦め
漢字のお薦め
語彙力をつけるには?
算数のお薦め
算数の図形の力をつけるには?
遊びながら力がつく算数ゲーム
理科のお薦め
これがイチオシ理科マンガ
社会科が好きになるお薦め
歴史が好きになると一生楽しめる
地理が得意になると社会科全体が好きになる
図鑑が子どもを伸ばす
多種多様な図鑑
幼児にオススメ
お薦め知育教材
子どもは伝記で自分の人生を考える
親力アップにお薦めの本
発達障害?と思ったら
パパ・祖父母・PTAのオススメ
思春期の子をお持ちの方にオススメ