今回の相談
 
 お友達と遊んでいて、時々相手を押しのけたり叩(たた)いたりしてしまいます。理由はおもちゃや場所の取り合いが多いようです。どうしたら直るのでしょう? もっと厳しく叱ったほうがいいのでしょうか? このままでは、暴力的な人間になってしまうのではないかと不安です。(旅行大好き人間 さん:年中男子)


【親野先生からのアドバイス

旅行大好き人間さん、拝読しました。

こういうとき親としては心配になりますよね。でも、子どもの成長段階でよくあることですから、このまま暴力的な人間になるというような問題ではありません。

このようなとき、親としては、つい一方的かつ感情的に子どもを責めて叱りつけてしまいがちです。たとえば、「叩いちゃダメって言ったでしょ」「仲よくしなきゃダメでしょ」「なんでそんなひどいことするの!」「何度言ったらわかるの」などです。中には、「そんな意地悪な子は知りません」「そんな子はうちの子じゃありません」などのひどい言葉をぶつけてしまう人もいます。もしかしたら、「叩かれた痛みがわかるように、叩いてしつける」などという人もいるかもしれません。

でも、これだと、子どもは素直な気持ちで自分を振り返ることができません。それどころか、「ママは私のことをダメな子だと思っている」「どうせ自分はダメな子だ」「どうせぼくなんか悪い子だよ」「どうせぼくは意地悪な子だよ」という自己否定感にとらわれてしまうこともあります。
また、「ママは私のことを嫌いなんだ」「どうせぼくなんかいないほうがいいんだ」と感じて、愛情不足感にとらわれることもあります。

このとき大切なのは、まずは、子どもの話に耳を傾けて、その気持ちをわかってあげることです。でも、これがなかなかできないんですね。
なぜなら、親は「相手の子どもや親に申し訳ない」「人を叩くなんて許せない」という感情的な気持ちでいっぱいだからです。でも、その感情的な気持ちを直接ぶつけてもいいことはひとつもありません。

どの子にも必ず言い分があります。叩いた子だけがすべて一方的に悪いということではないのです。イヤだった気持ちをうまく言葉にできなくて、それで相手を押したり叩いたりしてしまったということが多いのです。

話を聞くときは、ほかの子もいるところではなく、一人ずつにして話を聞いたほうがいいでしょう。
↓↓↓↓↓
親野智可等のHP