今週の相談
 
小学5年生の息子は、中学受験を目指していますが、本人の気持ちがついてきません。口ではがんばると言うのですが、行動が伴わずイライラします。このままでは、すべてが中途半端で何も結果が出ないと考えます。4年生からスパルタ式の塾に入れましたが、カリキュラムをこなせず、あまりに言わないとやらないので、やめさせ、自主性を重んじる塾に入れましたが、相変わらず自分から取り組みません。

親が教えるとふてくされ、一人でやらせると能率が上がりません。受験自体が無理なのか? 親はどう見極めればいいのか? 私自身の心のぶれがあり反省してますが途方にくれてます。(プチグレイン さん)


【親野先生のアドバイス】

プチグレインさん、拝読いたしました。

プチグレインさんと同じようなご相談を、他のかたからもたくさんいただいています。

「中学受験を控えているのに、まったく勉強する気がないんです」
「穏やかに言っても勉強しないので、毎日厳しい言葉で叱ってしまいます。そうすると、ふてくされて物に当たります」
「塾のテストの度に成績が下がって、この成績では志望校は無理と言われました。親子でイライラしています」
「父親が『この中学校に入れなければ、うちの子じゃない』と言って脅してから、子どもがうつ状態になっています」
「子どものことを考えると絶対A付属中学校のほうがいいんですが、子どもに言っても『友達が行くB中学校に自分も行く』と言います」

また、ある講演会場で相談を受けたこともあります。
講演が終わって私が会場を去ろうとする時、一人のお母さんが切羽詰まった表情でやってきて言いました。
「うちは家族も親せきもみんなA学園なんです。でも、うちの子は全然勉強しないので今の成績では無理なんです。どうしたら勉強ができるようになるのでしょうか?」

今回は、このような中学受験に関する悩みを持つ多くの方々にお答えする良い機会だと思います。

一言で言えば、今の中学受験ブームに流されないことが大事だと思います。

その雰囲気の中で、なんとなく周りに流されて受験したり、受験しないと損のように感じて受験したりする場合も多いようです。
また、親の中には、ただ漠然と、私立中学校、大学付属中学校、中高一貫校に入れれば今から勝ち組の路線に乗れると考えている人もいるようです。

他の子が受験するから、みんなが受験するから、○○中学校を受ける○○君に負けていられないから、家族や親せきが○○学園だから、親が○○学園出身だから、○○中学校に入れる偏差値だから、塾の先生が「○○学園に入れるのにもったいない」と言ったから、親が○○中学校に入れさせたいから……。

このような安易な動機で選ぶ場合もあるようです。

私が特に危惧(きぐ)するのが、「親の見栄」で選ぶ場合です。
この場合は、たいてい、親が子どもの実力以上のところを望んでいます。
子どもにとっては本当にいい迷惑です。

それと、親の「子どものため」という思い込みが最優先になっている場合もかなりあります。
「子どものため」には、この学校に行くのが一番だ……。
今本人が嫌がっても、また、かなり背伸びをしてでも、「子どものため」にはこの学校に行かせなければ……。
こういう場合、親には「子どものため」という大義名分があるので、叱りつけてでも勉強させるということになりがちです。

親自身も気づかないうちに、心の中で自分の「見栄」と「子どものため」がすり替えられているのです。

中には、親の説得やPRがうまくいって、子どもをうまくやる気にさせられる場合もあります。
でも、一時的にやる気は出たのに実力が伴わなくて、やる気がなくなっていくということもけっこうあります。
↓↓↓↓↓
つづく

今日のアマゾンを見てみる

親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP