後編はこちら

今週の相談
 
4歳4カ月の息子のマイペースさに対する質問です。何をするにも自分のペースで、ご飯を食べるのに1時間くらいかかります。食べないで話しているので、「もうごちそうさま?」と聞くと「食べる!!」と言ってご飯を数粒食べますが、その後はまたお話。子ども達で遊んでいるときも、列に入るのはいつも一番後ろです。息子のペースを尊重すべきなのか、皆のペースに合わせるように促したほうが良いのかわかりません。どうしたらよいのでしょうか?(n300zx5523さん)


【親野先生のアドバイス】

n300zx5523さん、拝読いたしました。

これは親の悩みのなかで最も多いものの一つです。
食事に1時間以上かかる、着替えの途中で手が止まる、カバンの仕度にものすごい時間がかかる、トイレに何十分も入っている……。
洗面歯磨き、その他日常生活のありとあらゆることに、人の2倍も3倍も時間がかかる……。

私もこういう子をたくさん受け持ってきましたし、親からも何度も相談を受けました。 

親としては、たまらなく心配になると思います。
特に、心配になるのは、小学校入学を意識し始めるころです。

給食も始まるのに……。
学校はすべて時間で動かなければならないのに……。
みんなについていけるのか……。
家で一人でやっているならマイペースでもいい……。
幼稚園や保育園では、まだ何とかなる……。
でも、学校ではそうはいかない……。

心配な気持ちが大きくなると、当然、叱る回数が増えます。
回数だけでなく、叱り方もきつくなります。
心配だから叱るのです。

でも、一向に子どもは変わりません。
それで、ますます心配になって、ますます叱ることが増えます。
ほとんど必ずこうなっています。

でも、こうならない道があります。
それは、親の発想を変えることです。
なぜなら、子どもを変えることはできないからです。
マイペースの子どもを直すことはできないのです。
はっきり言いますが、マイペースの子を直すことはできません。
それに、直す必要もないのです。

それは、生まれつきもっているその子の特性です。
個人個人のペースはもって生まれたものであり、その子の内面の在り方や人生の生き方にも関わるほど本質的なものなのです。
そうそう簡単に変わるようなものではないのです。

私自身も、極めてマイペースです。
子どものころから、今に至るまでそれは変わりません。
私は、今も食事にものすごく時間がかかります。
たぶん、妻の数倍の時間がかかると思*います。
食事だけでなく、すべてにおいてそうなのです。

私も、「自分の生活のペースを上げれば、仕事もはかどっていいだろう」と考えてやってみたことはあります。
でも、どうも落ち着きませんでした。
それどころか、かえってストレスがたまりました。
それで、結局長続きはしませんでした。

私にはそれなりのモチベーションもありましたし、普通程度には意志力もあると思っています。
それでも、ほんの少しペースを上げるだけのことができなかったのです。
それは、苦痛以外の何ものでもありませんでした。

大人でも、自分の生活のペースを上げるのは、並大抵のことではないのです。
小さな子どもには、とても無理な話です。
そもそも、子どもには、「ぜひそうしたい」という内面的なモチベーションもありません。
それに、意志力も弱いのです。

「親に叱られるから」ということでは、変わらないのです。
   ↓↓↓↓↓
つづく

今日のアマゾンを見てみる

親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP