後編はこちら

今週の相談
 
小学2年生の息子が、近所の同学年の友達と遊んだときのできごとです。近くのスーパーへ二人で行き、息子は友達にお菓子を取ってくるよう強要され、拒否できずに万引きをしたようです。でも、万引きした物はすでに食べたようでありませんでした。

帰宅後、話を聞いて怒り、その友達とも遊ばせていません。一応、息子と話はしたのですが理解できてるのか……、誰にも相談できず困っています。いいアドバイスお願いします。
(トマピーくん)


【親野先生のアドバイス】

トマピーくん、拝読いたしました。

これは、親としてはとても辛くて頭の痛い問題ですね。でも、ここで冷静になって、しっかりした指導をすることが大切です。そうすれば、これをいい薬にすることができます。「災い転じて福となす」ことができるのです。

この場合は、まずしっかりと事実を確認することが必要です。万引きはこの1回だけなのか? 本当に友達に強要されて万引きしたのか?

万引きは1回だけと言っていたのに、よく調べてみると何回もやっていたということは実際よくあることです。見つかったときに「もう何回もやっている」と自分から言う子はほとんどいません。何回もやっている子でも、たいていの場合「これが初めてだ」と言います。ですから、もう一度、子どもにこれが初めてなのか、何回もやっているのか、聞くことが必要です。

また、自分でやったのに「友達に言われてやった」と言う子もよくいます。これは、非常に多い言い訳の一つです。ですから、これについても事実を確認することが必要です。

ただ、子どもに聞く場合、聞き方には細心の注意が必要です。次のような言い方は絶対にやめてください。

「本当に1回だけなの? あなたは嘘つきだから信用できない」
「1回であるはずがないでしょ! あなたが嘘をついてるのはわかってるのよ」
「友達のせいにしてるけど、本当は自分でやったんじゃないの? 怒られるのが嫌だから、友達のせいにしてるんでしょ?」
↓↓↓↓↓
つづく

今日のアマゾンを見てみる

親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP