今週の相談
 
中学2年にもなるのに、まったく勉強の習慣が身に付いていません。宿題すら、しっかりできない始末。パソコンにはいくらでも集中できるのに……。パソコンで勉強をとも思ったのですが、遊びと勉強は違うようで。なぜ勉強しなければならないのか、意味があるのかがわからないようで、私もどう説得してよいのかわかりません。(サトレン)
 


【親野先生のアドバイス】
サトレンさん、拝読いたしました。

パソコンにはいくらでも集中できるということは、好きなことならがんばれるということです。そう考えればいいと思います。その好きなことを生かしながら、その子を伸ばしていくといいのではないでしょうか。そこに、希望の光が見えてくると思います。

ですから、「パソコンで勉強を」させようと思ったのは、いい試みだったと言えます。たぶん、パソコンの勉強ソフトをやらせてみたのでしょうね。でも、うまくいかなかったのはなぜでしょうか?

それは、その子が好きなパソコンの使い方とは違っていたからだと思います。勉強ソフトの場合、実際に行うのはマウスで問題の解答をクリックという作業です。でもそれは、その子の好きなパソコンの使い方とはまったく違っていたのだと思います。

そこで、大切なのは、その子はパソコンで何をするのが好きなのかということです。ひとくちにパソコンといっても、さまざまなことが考えられます。

パソコン本体の組み立てとか、自分でプログラムを作るなどの本格的なことが好きなのでしょうか? それとも、ネットサーフィンでしょうか? または、ブログや自分のHPを作ること、デジカメで撮った映像の編集をすること、音楽に関係すること、パソコンゲームなどいろいろ考えられます。

いずれにしても、まず、子どもがパソコンで何をするのが好きなのかをよく理解してやることが必要です。それは、子どもを危険から守るうえでも大切なことです。中学2年生なら、その気になればパソコンでかなりのことができますから。

そして、子どもがパソコンで何をするのが好きなのかを理解してやることで、子どもを伸ばしてやる方向性も見えてくるはずです。
↓↓↓↓↓
つづく

今日のアマゾンを見てみる

親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP