「親野智可等先生に聞く入学準備」(日経DUAL)のバックナンバーです。
連載5回分のタイトルとリンクです。


■子どもの登下校をしっかり見守るには?
http://mamanote.jp/news.html?id=94
ついこの間まで、幼稚園の園バスで通っていた我が子が、
行き帰り保育園へ送り迎えされていた我が子が、
自分たちの足で、子どもたちだけで、本当に登下校できるのかしら……?

考えるだけで、不安になることってありますよね。
そうはいっても、毎日登下校に付き添うわけにも行きません。

親としては、何ができるでしょうか?
 
親野 「もちろん通学路は学校側で検討して決められているわけですが、
それはそれとして、親の目から見て

『本当にこの道で安全か?』
と確認することはとても大切です。

私は、お子さんと一緒に、最低1回、実際に通学路を
往復してみることをお勧めしています。
そして、通学路にどんな危険が潜んでいるか、子どもに現地で教えるのです。

口で『あそこは危ないよ』と言うだけでは、
子どもに今ひとつよく伝わらないこともあります」
↓↓↓↓↓
http://mamanote.jp/news.html?id=94



■元気にあいさつできますか?
http://mamanote.jp/news.html?id=93
先生、友だちに元気にあいさつ! というのが理想だけど・・・。

「うちの子、児童館で友達に『こんにちは』って声をかけられても
もじもじするばかりで……。
小学生になるのだから、あいさつ、お返事はできるようになってほしい!」

こんなママの声、よく聞きます。

新しい先生や友だちにちゃんとあいさつできるだろうか?
いいお返事ができるだろうか?
心配なさっているお母さんも多いでしょう。

あいさつ、返事、どうすればできるようになるでしょう?
 
親野 「あいさつや、返事はとても大事ですが、苦手な子もいますよね。
口で『あいさつしなきゃだめでしょ』といくら注意してもあまり効果はありません。

こういうときは、ロールプレイで練習してみるのが楽しくて効果的です。
ロールは『役割』、プレイは『演技』、ロールプレイで『役割演技』。

お母さんが先生役になって、本人は本人役で
『5番、○○くん』
『はい! 元気です』

と、声に出して練習をしてみる。
声に出して練習しておけば、本番でも言えるようになります」
↓↓↓↓↓
http://mamanote.jp/news.html?id=93



■早寝早起きできますか?
http://mamanote.jp/news.html?id=92
小学生になったら、もっと早寝早起きする必要があります

みなさんの小学校の登校時間帯は幼稚園や保育園と比べてどうですか?

「幼稚園のときより早い!」という地域もたくさんあることでしょう。
ママの焦りが伝わってきそうです。

学校まで子どもの足で歩くことを考えれば7時半には家を出て、
逆算すると、何時に起こせば良いのか・・・・・・。

今まで幼稚園、保育園でできていた生活リズムも再度見直す必要ありそうです。

生活リズムをうまく整える方法ってあるのでしょうか?
 
親野 「子どもが小さければ小さいほど、リズムのある生活を送ることが大事です。

『生活リズム』ってよく聞きますし、分かっているつもりになりますが、
そもそも『生活リズムを整える』ってどういうことだと思いますか?」
↓↓↓↓↓
http://mamanote.jp/news.html?id=92



■登校時間守れるかな?
http://mamanote.jp/news.html?id=88
ご飯食べて、身支度して、朝はやることがいっぱいあります。

早寝早起きを心がけて、ちゃんと起こしたのに、出かける前にバタバタ……。
つい『早くしなさい!』と朝から怒っちゃうのよねぇ」

という、先輩ママの話を聞くまでもなく、どこにでもありそうな朝のお悩み。
親野先生に、怒らないで上手に時間を守らせる方法お聞きしました。
 
親野 「朝の時間は非常に忙しい。

また、特にマイペースな子のお母さんは
『早くしなさい!』『時計見えないの!』『何度言ったらわかるの』
とつい言いたくなってしまいますよね。

だけど、朝からしかられて学校に来ると、
授業に集中できなかったり、友だちとケンカをしたり、
子どもには悪影響だということを知ってほしいと思います。

朝から叱らない工夫をしてみてください」
↓↓↓↓↓
http://mamanote.jp/news.html?id=88



■小学校にはどんな行事があるのでしょうか?
http://mamanote.jp/news.html?id=95
小学校と幼稚園とでは行事の数が全然違います。

1年生の1年間ってどんな感じになるのでしょうか?
教育評論家・親野智可等(おやの ちから)先生にうかがいました。
 
「1学期は、
●入学式 ●給食開始 ●1年生を迎える会 ●家庭訪問(学校により実施)
●授業参観 ●プール開き ●親子面談 ●夏休み

さらに、5、6月に運動会を行う学校もあります。
親子面談は夏休み前に行ったり、夏休み中に行ったりします」
 
1学期だけでも盛りだくさんですね……。
 
親野 「そうですね、1年生になると、幼稚園、保育園に比べて行事は多くなります。

二学期以降では
●運動会(秋に行う場合) ●持久走大会や縄跳び大会 ●音楽会
それから、●6年生を送る会

この『6年生を送る会』ですが、1年生は6年生にお世話になることが
多いので、特に力を入れて出しものを企画したりするんです」
↓↓↓↓↓
http://mamanote.jp/news.html?id=95


親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP