連載234回分のタイトルとリンクです。
親力診断テスト
http://education.mag2.com/oya/
第1回~習った漢字を使おうとしない
http://education.mag2.com/oya/bn01.html
第2回~本を買ってほしいと言うけれど…
http://education.mag2.com/oya/bn02.html
第3回~担任の先生に意見するとき
http://education.mag2.com/oya/bn03.html
第4回~初めて見る分数の説明に…
http://education.mag2.com/oya/bn04.html
第5回~授業参観日、わが子がなかなか手を挙げられません
http://education.mag2.com/oya/bn05.html
第6回~わが子が整理整頓しないとき、あなたのひとことは?
http://education.mag2.com/oya/bn06.html
第7回~我が子が担任の先生に嫌われているようです
http://education.mag2.com/oya/bn07.html
第8回~堪忍袋の緒が切れそうになったとき
http://education.mag2.com/oya/bn08.html
第9回~歴史の成績をあげるには?
http://education.mag2.com/oya/bn09.html
第10回~息子の好きな本vs親が読ませたい本
http://education.mag2.com/oya/bn10.html
第11回~忘れ物が多いわが子に対する方法は?
http://education.mag2.com/oya/bn11.html
第12回~食事中のテレビはどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn12.html
第13回~子どもの宿題にどう付き合う?
http://education.mag2.com/oya/bn13.html
第14回~習いごとがあるけれど…
http://education.mag2.com/oya/bn14.html
第15回~わが子がコップを割ってしまったとき
http://education.mag2.com/oya/bn15.html
第16回~宿題をさせますか?それとも遊ばせますか?
http://education.mag2.com/oya/bn16.html
第17回~長女ばかりを褒める先生、あなたはどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn17.html
第18回~子どもの本を家のどこに置きますか?
http://education.mag2.com/oya/bn18.html
第19回~親がやらせたいことと、子供がやりたいことが違うとき
http://education.mag2.com/oya/bn19.html
第20回~子どもに片付けをさせるとき
http://education.mag2.com/oya/bn20.html
第21回~タンポポに興味を示したわが子にかける言葉は?
http://education.mag2.com/oya/bn21.html
第22回~お小遣いの与えかた
http://education.mag2.com/oya/bn22.html
第23回~平日、家族旅行に行く場合
http://education.mag2.com/oya/bn23.html
第24回~できないことをできるようにさせる言い方
http://education.mag2.com/oya/bn24.html
第25回~子どもに頼まれていた物を買い忘れたとき
http://education.mag2.com/oya/bn25.html
第26回~電車で子どもが騒ぎ出したら
http://education.mag2.com/oya/bn26.html
第27回~楽勉をさせようとしても、気乗りのしないわが子
http://education.mag2.com/oya/bn27.html
第28回~読み聞かせをやめる時期
http://education.mag2.com/oya/bn28.html
第29回~子どもを前に夫婦の意見が違ったとき
http://education.mag2.com/oya/bn29.html
第30回~子供の話をうまく引き出すには?
http://education.mag2.com/oya/bn30.html
第31回~学校で叱られたと子供から聞いたとき
http://education.mag2.com/oya/bn31.html
第32回~わが子が自らお手伝いをしてくれたとき、あなたがかける言葉は?
http://education.mag2.com/oya/bn32.html
第33回~都会育ちのわが子に虫の世話ができるか心配です
http://education.mag2.com/oya/bn33.html
第34回~授業参観の様子を写真にとって残そうと思います
http://education.mag2.com/oya/bn34.html
第35回~食べ物の好き嫌いが多いとき
http://education.mag2.com/oya/bn35.html
第36回~受験直前のわが子にかける言葉は?
http://education.mag2.com/oya/bn36.html
第37回~低学年の子に国語辞典を与えますか
http://education.mag2.com/oya/bn37.html
第38回~子どもの爪噛みが直らないとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn38.html
第39回~我が子の言葉遣いがひどくて心配です
http://education.mag2.com/oya/bn39.html
第40回~中学進学前、親のあなたがしておくこと
http://education.mag2.com/oya/bn40.html
第41回~子どもとの時間、あなたの態度はどれ?
http://education.mag2.com/oya/bn41.html
第42回~もめごとの真相に迫るための話の聞き方とは?
http://education.mag2.com/oya/bn42.html
第43回~子どもが正直に言わないとき、大人にできることとは?
http://education.mag2.com/oya/bn43.html
第44回~「ぼくとお兄ちゃんのどっちが好き?」と聞かれたら
http://education.mag2.com/oya/bn44.html
第45回~パジャマの買い方にも親力が表れる
http://education.mag2.com/oya/bn45.html
第46回~自分のしてしまったことの重大さを、子どもに分からせるには?
http://education.mag2.com/oya/bn46.html
第47回~膝のりはいつまで許す?
http://education.mag2.com/oya/bn47.html
第48回~小学校1年生のクラス編成で、同じ保育園の子が誰もいないときどうする?
http://education.mag2.com/oya/bn48.html
第49回~学級委員に落選した子に、なんと言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn49.html
第50回~しつけの正しい順番を知っていますか?
http://education.mag2.com/oya/bn50.html
第51回~左利きの子をどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn51.html
第52回~我が子の言葉遣いが気になるとき、どうしたらいい?
http://education.mag2.com/oya/bn52.html
第53回~隣のクラスとの違いが気になるとき、どうする?
http://education.mag2.com/oya/bn53.html
第54回~速いはずの子がリレーの選手になれなかったとき、どうするべきでしょうか?
http://education.mag2.com/oya/bn54.html
第55回~保護者面談で、先生に我が子の何を伝えますか?
http://education.mag2.com/oya/bn55.html
第56回~「ありがとう」が言えるようにしつけたいとき、どうする?
http://education.mag2.com/oya/bn56.html
第57回~ゴーグルは水泳の上達に役立つと思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn57.html
第58回~手順を工夫すれば、苦手なことでもやる気にさせることができる
http://education.mag2.com/oya/bn58.html
第59回~子どものけんかは、見守る?止める?
http://education.mag2.com/oya/bn59.html
第60回~我が子がもらってきた成績表に納得できないとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn60.html
第61回~夏休みの自宅学習。最初に何から始めますか?
http://education.mag2.com/oya/bn61.html
第63回~子どもの読解力を伸ばすには?
http://education.mag2.com/oya/bn63.html
第64回~「今日の放課後に運動会のリレーの練習をしよう」と突然言われたら?
http://education.mag2.com/oya/bn64.html
第66回~「日記に書くことがない」と言うわが子に、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn66.html
第67回~ピアノで苦手なところを集中的に練習させたいとき、どう言う?
http://education.mag2.com/oya/bn67.html
第68回~理科の実験で、ほとんど手を出さないわが子を見て、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn68.html
第69回~親子でテレビを見ていて突然ベッドシーンが始まったら、あなたはどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn69.html
第70回~子どもを休ませるのは、朝の体温がいつもより何度高いときですか?
http://education.mag2.com/oya/bn70.html
第71回~書き取りノートのますの大きさは大きい方がいい?小さい方がいい?
http://education.mag2.com/oya/bn71.html
第72回~「ぼくだけじゃないよ。お兄ちゃんもやったよ」と言われたら?
http://education.mag2.com/oya/bn72.html
第73回~「お母さん、紙」という言い方をされたら?
http://education.mag2.com/oya/bn73.html
第74回~あなたの子育てのモットーは?
http://education.mag2.com/oya/bn74.html
第75回~「やりたい!やりたい!やりた~い!!」と、駄々をこねられたら?
http://education.mag2.com/oya/bn75.html
第76回~連帯責任は是か非か?
http://education.mag2.com/oya/bn76.html
第77回~大晦日の夜11時に、除夜の鐘をつきに行かせるべきか?
http://education.mag2.com/oya/bn77.html
第78回~「じゃんけんに勝てば試合用のユニフォームで卒団記念写真が撮れる」と言われたら?
http://education.mag2.com/oya/bn78.html
第79回~カバンの中に教科書などを入れるときは、大きさ順?使う順?
http://education.mag2.com/oya/bn79.html
第80回~風邪で休んでいた分の勉強をどうする?
http://education.mag2.com/oya/bn80.html
第81回~賞味期限切れまで10日間と2週間のヨーグルト、どちらを買う?
http://education.mag2.com/oya/bn81.html
第82回~子どもの残酷な遊びをどうするか?
http://education.mag2.com/oya/bn82.html
第83回~朝起きられない子をどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn83.html
第84回~姉の服とスカートに2万円、弟の服とズボンに5千円。この差をどうする?
http://education.mag2.com/oya/bn84.html
第85回~楽しくなかったはずなのに、日記の最後に「楽しかったです」と書いてある。どうする?
http://education.mag2.com/oya/bn85.html
第86回~親子で謝りに行ったら、ひどいことを言われた。どうする?
http://education.mag2.com/oya/bn86.html
第87回~イライラして叱り過ぎた後は、謝る?
http://education.mag2.com/oya/bn87.html
第88回~ファミレスで食べたいものを決められないわが子を前に、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn88.html
第89回~息子が女の子にプレゼントをあげたようだが、どうする?
http://education.mag2.com/oya/bn89.html
第90回~食の細いわが子は給食を全部食べられません。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn90.html
第91回~「隣の席の子がへんな臭いがして嫌だな」と言うわが子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn91.html
第92回~計算のとき指を使うわが子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn92.html
第93回~わが子の友達がすごく行儀がよかったのを見て、あなたはわが子に何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn93.html
第94回~子どもは苦手なことが直せるか?
http://education.mag2.com/oya/bn94.html
第95回~子どもがけんかした後、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn95.html
第96回~もじもじしていて挨拶ができないわが子を、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn96.html
第97回~登校直前に「絵の具セットがない!」という息子に、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn97.html
第98回~靴のまま座席に乗る子に何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn98.html
第99回~効果的な漢字勉強法とは?
http://education.mag2.com/oya/bn99.html
第100回~毎日の音読に飽きてしまいました。あなたならどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn100.html
第101回~階段で子どもが転びそうになりました。そのとき、あなたの一言は?
http://education.mag2.com/oya/bn101.html
第102回~バスで席が1つ空いています。親と子どものどちらが座りますか?
http://education.mag2.com/oya/bn102.html
第103回~校内音楽会で、どんな服を着させますか?
http://education.mag2.com/oya/bn103.html
第104回~親のすすめることに「イヤ」と言う子。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn104.html
第105回~子どもの作品を投稿するとき、子どもに言う?
http://education.mag2.com/oya/bn105.html
第106回~先日ジャージを買ったばかりなのに、また「ジャージが欲しい」と言うわが子。あなたは何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn106.html
第107回~文章問題を得意にするには?
http://education.mag2.com/oya/bn107.html
第108回~音楽会で「はじめの言葉」を言う係の娘。朝になって「行きたくない」と言い出しました。どうする?
http://education.mag2.com/oya/bn108.html
第109回~娘と父親の関係をよくしてやるには?
http://education.mag2.com/oya/bn109.html
第110回~もうすぐ1年生のわが子に、どんなことを言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn110.html
第111回~子どものお年玉を預金するとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn111.html
第112回~子どもが宿題に集中していないとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn112.html
第113回~息子がレスリングの試合で負けて大泣き。さあ、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn113.html
第114回~罰で勉強させるのは、是か非か?
http://education.mag2.com/oya/bn114.html
第115回~買い物帰りに通った鯛焼き屋の前で、子どもが「食べたい、食べたい」。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn115.html
第116回~わが子が友達から下敷きをもらってきました。子どもに何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn116.html
第117回~手でコーンフレークと牛乳をかき混ぜるわが子。あなたならどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn117.html
第118回~子どもの習い事の決め方は?
http://education.mag2.com/oya/bn118.html
第119回~子どもが教材の答えを丸写しにしていたとわかったとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn119.html
第120回~新しい担任の先生に、「授業中におしゃべりが多い」など、今まで言われたことのないことを言われてしまいました。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn120.html
第121回~子どもをほめるとき、どんな言い方をしていますか?
http://education.mag2.com/oya/bn121.html
第122回~ダメなものはダメと言うべき?
http://education.mag2.com/oya/bn122.html
第123回~3人の子どもを連れて電車に乗ったら、おしゃべりとぐずりが始まりました。あなたはどう考えますか?
http://education.mag2.com/oya/bn123.html
第124回~オリンピックを見て言った子どもの一言が自分の考えと違いました。あなたは、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn124.html
第125回~子どもが新しい担任の先生の愚痴をこぼします。あなたならどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn125.html
第126回~ドラえもんに夢中で、他のものには目もくれないわが子。あなたなら、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn126.html
第127回~あなたは、「ダメ」という言葉をどれくらい使いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn127.html
第128回~なんでも自慢する子に、どう対応しますか?
http://education.mag2.com/oya/bn128.html
第129回~何気ない言葉づかいが人間関係を決めます。あなたの言い方はどうですか?
http://education.mag2.com/oya/bn129.html
第130回~弟をたたくお兄ちゃん。あなたなら、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn130.html
第131回~「オレ、絵が下手だからイヤになる」と言うわが子。あなたなら、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn131.html
第132回~子どもが落ち着かないのは、誰のせい?
http://education.mag2.com/oya/bn132.html
第133回~職場で、ちょっと叱られるとすぐ挫折する人とは?
http://education.mag2.com/oya/bn133.html
第134回~「友達はみんな○○してるから、私も」と言う子に、どう対応しますか?
http://education.mag2.com/oya/bn134.html
第135回~「キャンプの申し込みを忘れていた!」もし、あなたなら、どう言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn135.html
第136回~親同士の役割分担とは、どうすること?
http://education.mag2.com/oya/bn136.html
第137回~反抗期の子どもが親を無視。あなたの反応は?
http://education.mag2.com/oya/bn137.html
第138回~女の子らしく育てる…?
http://education.mag2.com/oya/bn138.html
第139回~子どものちょっとしたウソに、どう対応しますか?
http://education.mag2.com/oya/bn139.html
第140回~子どもが朝顔の水やりをしているか、どの程度確認しますか?
http://education.mag2.com/oya/bn140.html
第141回~反抗期のわが子が親の指示に無反応。あなたならどうする?
http://education.mag2.com/oya/bn141.html
第142回~「ご飯だよ」と呼んでも遊びに夢中な子。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn142.html
第143回~いつまでも寝ない子に、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn143.html
第144回~満員電車で子どもが大泣き。そのとき、あなたは?
http://education.mag2.com/oya/bn144.html
第145回~子どもが「だって…」と答えたとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn145.html
第146回~家庭教材のマルつけで、間違いにはどんなバツをつけますか?
http://education.mag2.com/oya/bn146.html
第147回~男の子が、人形のオムツ替えや授乳などのままごと遊び。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn147.html
第148回~赤ちゃんが生まれたら上の子が赤ちゃん返り。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn148.html
第149回~子どもといて無性にイライラしてきたとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn149.html
第150回~子どもの交通安全のために、どんなひと言を掛けますか
http://education.mag2.com/oya/bn150.html
第151回~子どもがいつの間にか仕事をサボっていた。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn151.html
第152回~子どもの物を捨てたいとき、あなたの判断は?
http://education.mag2.com/oya/bn152.html
第153回~習い事をやめたいと言い出したわが子。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn153.html
第154回~片膝立てて食事など反抗期の気になる行動。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn154.html
第155回~子どもの望ましくない要望や愚痴に対して、あなたの返事は?
http://education.mag2.com/oya/bn155.html
第156回~久しぶりに見た子どもの予定帳の字がすごく雑。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn156.html
第157回~めずらしく100点を取った子に、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn157.html
第158回~通信教材がたまってしまいました。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn158.html
第159回~子どもが習字の墨で手、足、顔に落書き。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn159.html
第160回~忙しい最中、「絵を見て」と言う子ども。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn160.html
第161回~勉強ができない子に何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn161.html
第162回~子どもに「やりなさい」と言いたいとき、どんな言い方が多いですか?
http://education.mag2.com/oya/bn162.html
第163回~子どもがかわいがっていたペットの突然の死。子どもに何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn163.html
第164回~事前に何も知らない状態で授業に臨んだ方が、新鮮でいい?
http://education.mag2.com/oya/bn164.html
第165回~親子でお出かけの約束なのに、仕事で急用が!どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn165.html
第166回~子どもの忘れ物が多いとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn166.html
第167回~そろばんの試験に落ちた子どもに、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn167.html
第168回~子ども相手に職場の愚痴をこぼしていいの?
http://education.mag2.com/oya/bn168.html
第169回~正直に名乗り出た子に何といいますか?
http://education.mag2.com/oya/bn169.html
第170回~子どもが悩みを打ち明けてくれたとき、どう言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn170.html
第171回~ほめられて育った温室育ちは社会で通用しない?
http://education.mag2.com/oya/bn171.html
第172回~小学生に株式投資の勉強は必要?
http://education.mag2.com/oya/bn172.html
第173回~シールをあげるのって教育的にどうなの?
http://education.mag2.com/oya/bn173.html
第174回~子どもが小さいとき、家の中のどこで勉強させる?
http://education.mag2.com/oya/bn174.html
第175回~食事中にうんちに行きたくなる子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn175.html
第176回~子どものお菓子について、どう考えますか?
http://education.mag2.com/oya/bn176.html
第177回~おいしい物が余ったとき、子どもにあげますか?
http://education.mag2.com/oya/bn177.html
第178回~毎日同じことを言わなければならない生活。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn178.html
第179回~子どもを店内で行儀よくさせるには?
http://education.mag2.com/oya/bn179.html
第180回~「またテストで100点取ったよ」と言う子に、何と言う?
http://education.mag2.com/oya/bn180.html
第181回~宿題プリントの丸つけは、先生?親?
http://education.mag2.com/oya/bn181.html
第182回~買ったばかりの縄跳びが使いにくいと言う子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn182.html
第183回~子どもの友チョコについて、どう考えますか?
http://education.mag2.com/oya/bn183.html
第184回~正しい理由があれば子どもを叩いてもいい?
http://education.mag2.com/oya/bn184.html
第185回~友達に嫌なことを言われて落ち込む子。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn185.html
第186回~漢字はどこまで正確に書かせますか?
http://education.mag2.com/oya/bn186.html
第187回~テストで隣の子のを見て書く子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn187.html
第188回~子どもが下品な流行語を連呼。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn188.html
第189回~子どもの交通安全のために、何と声をかけますか?
http://education.mag2.com/oya/bn189.html
第190回~漫画しか読まない子。他の本も読ませるには?
http://education.mag2.com/oya/bn190.html
第191回~夕食の直前、テーブルの上がごちゃごちゃ。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn191.html
第192回~子どもが野菜を落とした。あなたのとっさの一言は?
http://education.mag2.com/oya/bn192.html
第193回~「テストでまた○○さんに勝った。私の方が頭がいい」と言う子。
http://education.mag2.com/oya/bn193.html
第194回~すぐ片づけをさせるうまい言い方は?
http://education.mag2.com/oya/bn194.html
第195回~宿題の丸つけで子どもを伸ばすには?
http://education.mag2.com/oya/bn195.html
第196回~宿題の間違いを直させたいとき、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn196.html
第197回~うがいと手洗いをさせるうまい言い方は?
http://education.mag2.com/oya/bn197.html
第198回~靴を履いたまま座席の上に立とうとする子。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn198.html
第199回~子どもの乱暴な言葉が気になるときは?
http://education.mag2.com/oya/bn199.html
第200回~特別お世話なった担任の先生にお歳暮を贈る?
http://education.mag2.com/oya/bn200.html
第201回~持久走大会でわが子が最後尾。あなたはどう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn201.html
第202回~子ども同士のトラブル。相手の親に直接言う?
http://education.mag2.com/oya/bn202.html
第203回~「僕の絵と○○君の絵、どっちが上手?」と聞かれたら?
http://education.mag2.com/oya/bn203.html
第204回~朝、自分で起きない子にどんな言葉をかける?
http://education.mag2.com/oya/bn204.html
第205回~そろばんの試験に臨む子に何と声を掛けますか?
http://education.mag2.com/oya/bn205.html
第206回~醤油をこぼさずに移し替えさせたい。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn206.html
第207回~弟におもちゃを貸さない兄。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn207.html
第208回~病院の受付によじ登ろうとする子をどうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn208.html
第209回~待合室で子どもが走り出したとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn209.html
第210回~新学年に向けてやる気を高めたいとき、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn210.html
第211回~図鑑しか見ない子に絵本も読ませたい。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn211.html
第212回~落ち着きがなくあきっぽくてやることが雑な子は…?
http://education.mag2.com/oya/bn212.html
第213回~子どもを待たせたあと、どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn213.html
第214回~教えたばかりのことができないとき、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn214.html
第215回~急いでいるとき「本、見たい」という子。何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn215.html
第216回~授業参観で発表しない子。どう思いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn216.html
第217回~あなたは子どもに将来どのようになって欲しいですか?
http://education.mag2.com/oya/bn217.html
第218回~こんなときあなたはプラス思考?マイナス思考?
http://education.mag2.com/oya/bn218.html
第219回~水道の水を出しっぱなしの子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn219.html
第220回~子どもが突拍子もない夢を語ったら?
http://education.mag2.com/oya/bn220.html
第221回~勉強が嫌いな子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn221.html
第222回~きょうだいの写真や動画の数に差はありませんか?
http://education.mag2.com/oya/bn222.html
第223回~筆算を教えてもすぐ忘れる子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn223.html
第224回~旅行中に電車の切符をなくした子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn224.html
第225回~人の話を聞いていない子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn225.html
第226回~「オレばっかり…。どうせオレが悪いんだよ」と言う子
http://education.mag2.com/oya/bn226.html
第227回~朝起こしたり着替えや片づけを手伝ったりすると、自立できなくなる?
http://education.mag2.com/oya/bn227.html
第228回~子育てや教育で、どの程度まで結果にこだわるべきか?
http://education.mag2.com/oya/bn228.html
第229回~やりたいことはやるけど、やりたくないことはやらない子
http://education.mag2.com/oya/bn229.html
第230回~音読の宿題で同じところをもう3週間以上も読んでいます
http://education.mag2.com/oya/bn230.html
第231回~「宿題やりたくない」と言う子に、何と言いますか?
http://education.mag2.com/oya/bn231.html
第232回~算数的な思考力と計算力のどちらが大事?
http://education.mag2.com/oya/bn232.html
第233回~正直な子に育てるには?
http://education.mag2.com/oya/bn233.html
第234回~テストでケアレス・ミスの多い子。どうしますか?
http://education.mag2.com/oya/bn234.html
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP