親力集中講義のバックナンバーを紹介いたします。
連載50回分のタイトルとリンクです。
親力集中講義
http://education.mag2.com/shuchu/
第1回 忙しい朝だからこそ、やるべきこと
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi01.html
第2回 子供を伸ばすコツは、ただ1つ
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi02.html
第3回 子供のコップの水は少しずつたまる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi03.html
第4回 算数が得意になる一番の方法は、生活の中で数字に親しむこと
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi04.html
第5回 がんばったときのことをいつも思い出せるようにしておくと、自分に対するいいイメージができる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi05.html
第6回 授業参観から見えるもの
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi06.html
第7回 旅行には、地図帳を持って行こう
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi07.html
第8回 自分の価値観を最優先にした子育ての結果とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi08.html
第9回 自分の子供がかわいく思えない方々へ
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi09.html
第10回 高学年の子を読書好きにさせるには?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi10.html
第11回 お笑い系の子ども
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi11.html
第12回 好き嫌いをなくしてやるにも、余裕が必要
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi12.html
第13回 2年生には2年生なりの人生の思い出がある
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi13.html
第14回 双方向メディアで人間関係をよくする
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi14.html
第15回 子どもを楽しむ
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi15.html
第16回 今の今を生きる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi16.html
第17回 子どもが必要としている言葉を贈るには、どうすればいいか?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi17.html
第18回 『これさえやればすべてうまくいく』という方法はあるか?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi18.html
第19回 子どもの立場に立って考えてみると、解決策が見つかる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi19.html
第20回 相手が本当に喜ぶほめ方とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi20.html
第21回 人生を変えるほめ言葉
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi21.html
第22回 人生を変えるひどい言葉
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi22.html
第23回 あなたは担任の先生となじみになっていますか
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi23.html
第24回 担任の先生となじみになる方法とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi24.html
第25回 担任の先生となじみになる方法とは?その2
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi25.html
第26回 担任の先生となじみになる方法とは?その3
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi26.html
第27回 もっと楽に楽しく子育てするには?
~親の思いこみが無用な苦しみを作り出している~
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi27.html
第28回 もっと楽しく子育てするには?その2
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi28.html
第29回 楽しんで身につく「九九なぞなぞ」の思わぬ効果
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi29.html
第30回 旅行記録から旅行計画へ
~子どもに旅行計画を立てさせる前にやるべきことがある~
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi30.html
第31回 あなたは、立場を笠に着て権力を利用していませんか?その1
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi31.html
第32回 あなたは、立場を笠に着て権力を利用していませんか?その2
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi32.html
第33回 あなたは、立場を笠に着て権力を利用していませんか?その3
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi33.html
第34回 子どものとき虫と遊ばないで、いつ遊ぶのか?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi34.html
第35回 今あるもののありがたさ、感じていますか?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi35.html
第36回 「今までの子育てに後悔がある」という人へ
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi36.html
第37回 親は迷うのが仕事 ~「交渉の余地なしの親」と「交渉の余地ありの親」~
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi37.html
第38回 子どもがやりたいことを、どこまでやらせて、どこでとめるか?その判断の基準とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi38.html
第39回 十万本の髪の毛が、手の指をきれいにしてくれる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi39.html
第40回 ありのままを受け入れてもらえると、子どもは素直になる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi40.html
第41回 自由研究に秘められたとてつもない可能性とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi41.html
第42回 一番簡単で効果的なテスト勉強は音読
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi42.html
第43回 本当の厳しさとは常に自分自身に向けられたもの
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi43.html
第44回 イメージ戦略が大事。丸つけでほめれば子どものやる気がアップする
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi44.html
第45回 子どもにことわざを教えると生きる知恵が身につく
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi45.html
第46回 精神的に安定している大人のもとにいる子は、精神的に安定して気持ちが安らぐ
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi46.html
第47回 子どものやる気の旬を生かせば自然にお手伝いが始まる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi47.html
第48回 人生はオセロと同じ。要所を押さえておけばやがて逆転できる
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi48.html
第49回 勉強における吊り橋効果と逆・吊り橋効果とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi49.html
第50回 算数の力を総合的に伸ばす3つの方法とは?
http://education.mag2.com/shuchu/bn_kougi50.html
親野智可等のメルマガ
親野智可等の本
遊びながら楽しく勉強
親野智可等の講演
取材、執筆、お仕事のご依頼
親野智可等のお薦め
親野智可等のHP