親力講座

子育て・しつけ・学力・勉強・親子関係がみるみる変わる

親野智可等(おやのちから)
教育評論家。本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。『子育て365日』『反抗期まるごと解決BOOk』などベストセラー多数。人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。Instagram、Threads、Twitter、YouTube、Blog、メルマガなどで発信中。オンライン講演をはじめとして、全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、先生や保育士の研修会でも大人気となっている。

公式HP: http://www.oyaryoku.jp
Instagram:  https://www.instagram.com/oyanochikara/
Threads:  https://www.threads.net/@oyanochikara
Twitter: https://twitter.com/oyanochikara
Blog「親力講座」: http://oyaryoku.blog.jp
メルマガ: https://www.mag2.com/m/0000119482
YouTube「親力チャンネル」: https://bit.ly/2FYqflx
Voicy: https://voicy.jp/channel/2888
テレビ・ラジオ・書籍・連載など: https://www.oyaryoku.jp/profile.html
講演のお問い合わせ: https://www.oyaryoku.jp/lecture.html

もし、道で一円見つけたとしたら、あなたはどうしますか?
あなたは拾いますか?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ことわざは子供に生きる知恵を教えてくれます。

例えば、宿題をやらずに先生に怒られた子供に「楽あれば苦あり」ということわざを教えます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

理科好きの子供にするにはどうすれば良いのでしょうか?

小学校で理科を教えていて痛感するのは、体験の有無が決定的な差を生むということです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日、生き生きと学校生活を送れる子は幸せです。
そういう子は、学習の成果も上がります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

親にもいろいろあります。
本当にいろいろな親がいます。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

私が受け持った1年生のWさんは、絵を描くのが大好きでした。
しかも、彼女の絵の色遣いは、とてもきれいでセンスの良さが感じられました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

私の受け持つクラスでは、必ず、毎年あやとりに取り組みます。
1年生でも6年生でも、必ずやります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

我が子を伸ばしたいと思ったら、親がまず我が子の可能性に対する肯定的な確信を持つことが大切です。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子供に指導や指示や注意をするときは、プラスイメージの言葉遣いをするように心がけることが大切です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

小学6年生で、子供たちは初めて歴史の勉強をします。
6年生を受け持つと、いつも感じるのですが、6年生の最初の子供たちの歴史に対する興味と知識にはとてつもない差があります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

文章を書く力を付けてやりたいとお考えなら、親子日記をぜひお薦めします。
これは、私が実際に受け持った小学1年生のAさん親子から教わった方法です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「言うことは聞かないけれども、することは真似る」という諺があります。

日々教室で子供たちに接している私には、この諺がいかに真実を表しているかがよく分かります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子供同士のトラブルについて我が子から聞かされた際は、まずしっかりと話を聞いてあげてください。

子供の話を共感的に聞いてあげれば、子供は話しやすくなります。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、ある男の人と話をする機会がありました。
その人は、子育て中のお父さんで、私の本を読んでくれているそうです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

子育てや家庭教育の雑誌が、よく取材に来てくれます。
そのとき、たびたび聞かれるのが、「子どもが自分で机に向かう習慣を付けるには?」というテーマについてです。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

私は、07年10月28日にNHKのETV特集で放送された「里山保育が子どもを変える」という番組を、とても興味深く見ました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、私は、銀行のATMの前で並んで順番を待っていました。
すると、3才くらいの子どもを連れたお母さんがATMを操作していました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ただ今子育て中の親のみなさん、毎日ご苦労さまです。
そして、ありがとうございます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

親は、子どものことでいろいろな問題や困難に直面することがあります。
ずっと同じことで悩むこともありますし、1日前まで全く考えてもみなかった問題や困難が、ある日突然目の前に表れることもあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「子どもがスポーツをやりすぎて足首を痛めた」とか、「無理に試合に出て肘関節を痛めた」などという話を聞くことがあります。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ